Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13

6月~8月のパリ情報

いよいよ夏到来!今年の夏はパリに行ってみてはいかがですか?
夏のパリは日本と違い、湿気もなくさわやかな気候で、天気も良く過ごしやすいので、旅行するのにはおすすめのシーズン。
しかも日照時間が長くなるので、夜の外出も思い切り楽しむことができます。
ただしバカンス期間でもあるので、レストランやブティックは長期の休みに入ることも。お目当ての店があったら、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。イベントも盛りだくさんで、旅行者でも気軽に参加できるものばかりなので、ぜひ地元パリジャンや他の国の旅行者とともに大いに盛り上がっちゃいましょう。

音楽祭 6月21日(日)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏至となる6月21日は、毎年恒例の音楽祭。クラシックからジャズ、ロック、ワールドミュージックと、各地で規模もジャンルもさまざまな、有料・無料のコンサートが行われます。
街の通りや広場のあちこちでもストリートミュージシャンが演奏していて、街中が音楽であふれる一日となり、お祭りは朝方まで続きます。
おすすめは美術館や教会などで開催されるクラシックコンサートや、ディープなテクノやエレクトロなどの今のフランス音楽が楽しめる深夜のクラブイベント。詳しいプログラムは公式サイトまたは公式アプリで確認することができます。
http://fetedelamusique.culturecommunication.gouv.fr/

革命記念日 7月14日(火)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

fetenationale © Paris Tourist Office – Photographe : Marc Bertrand

7月のフランスの最大のイベントといえば、革命記念日です。
過去フランスのために戦った人々を祀るという一日で、午前中はシャンゼリゼ大通りで軍事パレードがあり、夜はエッフェル塔で花火があがります。花火はシャンドマルス公園がベストポイントですが、大変な混雑なので、セーヌ川沿いで見るのもおすすめ。
毎年テーマとなる演出があるので、それも楽しみの一つです。
花火が終わったら、パリの各消防署が主催するダンスパーティーに参加してみては?
音楽がガンガンかかってディスコ状態となる消防署には、この日しか入ることができません。宴もたけなわとなってきたら、ファイヤーマンたちによるショーも見られるかもしれません。

パリプラージュ 7月20日(月)~8月23日(日)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月の下旬から8月の下旬にかけて開催されるのは、恒例のパリプラージュ。バカンスで交通量が少なくなるセーヌ川沿いの道が、期間限定で海岸に変身します。
砂浜にミストシャワー、ハンモックなどが設置され、カフェ、スポーツ施設、コンサート会場なども出現。
午前中から夜の12時まで空いているので、いつでも好きな時にふらっと行って楽しめるのが魅力です。日焼けするために水着になっている人もたくさんいます。
ちょっと変わった浜辺体験をパリでしてみるのも悪くないですよ。
http://quefaire.paris.fr/programme/55944_paris_plages_2015

ヴェルサイユ宮殿の庭園でのイベント

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パリから少し足をのばせば、フランスが誇る世界遺産。
ヴェルサイユ宮殿のオンシーズンは、広大な庭園でさまざまなショーが開催されます。
音楽に合わせて噴水が流れる「大噴水ショー」、噴水に加えライティングや花火も楽しめる「夜の大噴水ショー」など、内容も魅力たっぷりで盛りだくさん。フランスが誇る豪華な世界遺産の宮殿と芸術のコラボレーションが楽しめます。
なお、これらのイベントは日程が決まっているので、公式サイトでスケジュールを必ず確認してから行くようにしてくださいね。
http://jp.chateauversailles.fr/jp/prepare-my-visit-/single/tickets-and-rates/billets-et-tarifs/les-grandes-eaux-1-en

シャルトルのイルミネーション

Image may be NSFW.
Clik here to view.

chartres © Ville de Chartres

やはりパリから電車で1時間ほどで行けるシャルトルは、ノートルダム大聖堂が世界遺産となっている歴史ある町。
今年は9月21日(月)まで毎晩、日没から深夜1時まで主要なモニュメントが色鮮やかにライトアップされます。
大聖堂は正面、背面、両側面と、あらゆる角度からの斬新でカラフルなデザインのイルミネーションが映し出されます。昼間に見る石造りの中世の古い町並みとはまた違った表情の建物や景色が楽しめますよ。
http://www.chartresenlumieres.com/en/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 13

Trending Articles